GWも終わって、バタバタしているうちに来週からはもう6月。こないだまで春だと思っていたのに、あっという間に梅雨の季節がやってきます。雨でノスタルジックな6月といえば、何と言っても紫陽花ですよね。僕は紫陽花撮りたい欲が今からムクムクと湧いてきております。
でも、6月は紫陽花だけではありませんよね。毎月恒例の撮りたい被写体とおすすめスポットで今のうちにチェックをしておきましょう。
スポンサーリンク
2017年6月に撮りたい被写体は?
紫陽花は絶対外せない
僕は毎年恒例で松戸の本土寺に行っているのですが、今年はいい加減鎌倉も行ってみようかなと考えています。
とりあえず、長谷寺いっときますか。
蓮
蓮、可愛いよ、蓮。
行くとしたら、ここだろうな。
青空を撮る
梅雨の合間に空からのぞく青空は格別です。
大桟橋なんて東京から近くておすすめですよー。
梅雨なので水
この時期、雨が多いので水に向き合ってみるのも良いと思います。特にあちこちで水滴を見かけることが出来るでしょうから、マクロが捗りますね!
星空
梅雨の時期になかなか星空は難しいかもしれませんが、天の川も見えますし良かったらゴーなのです!
上記記事で撮影スポットの紹介もしています。
ホタル
昨年も結局、撮る撮る詐欺で一度も撮りませんでした。今年こそは本気出す。
ここをよーく見て、まずはスポットを絞るとこから。
まとめ
そんなこんなで6月も飽きることなく撮影を楽しめそうです。今年は広角レンズも持っているし、紫陽花撮影楽しみますよ!