気づいたら来週からはもう6月。5月は星、滝、富士山、バラとなかなか精力的に活動することができました。この勢いで6月もたくさん写真を撮りたいと思います。
その前に恒例の被写体を予習しましょう!
スポンサーリンク
6月に撮りたい被写体は?
紫陽花
6月はなんといっても紫陽花ですね。じめじめする梅雨はあまり好きではないですが、この花があるからなんとか乗りきれます。
とりあえず今年も紫陽花寺には行こうかと思っています。あとは平日にどこかで休みをとって、鎌倉にも行けたらいいかな。休日だと人が多くて、写真あまり撮れなさそうですもんね。
蓮
蓮は昨年は撮れていないので今年は撮りたいですね。
ここは関東の中では、なかなかのオススメのスポットのようです。そんなに遠い場所でもないですし、ぜひ行きたい。
睡蓮
睡蓮も撮りたいですよね。蓮と大体セットで咲いているので、上で紹介した古代蓮の里に行けば自動的に撮れる?
花菖蒲
紫陽花の陰に隠れて忘れられがちですが、6月はこちらの花も見頃です。
関東だとこちらが最大規模ですかね? 一緒に花嫁さんも撮ることができれば、情緒あふれる写真になりそうです。
空
梅雨の合間に見える空は青々しくとても爽快。忙しくてどこかに出かける予定が立たない方は、ふと空を見上げて写真を撮るのも悪くありません。
逆に、あえて出かけて空を撮ろうという方にはこちらがおすすめ。毎年行っていますが、良い空が撮れますよ。
ホタル
実はホタルはまだ一度も撮影したことがありません。
ここに行ってみたいなーって思いはあるのですが、どうなることやら。
まとめ
そんなわけで、6月の撮影スポットをまとめてみました。みなさん、梅雨に負けず、たくさん写真を撮りましょう!