撮影スポット

7月に撮りたい被写体と関東おすすめ撮影スポット!

投稿日:2015年6月20日 更新日:

7月スポット

絶賛、雨がじとじとして梅雨の真っ最中ですが、気付いたらもうすぐ7月ですね。今頃みなさんはあじさい撮影に夢中なのでしょうか? 僕はというと、本土寺としまえんで2回ほどあじさいを撮影する機会がとれ、意外と満足しています。

気分は早くも7月に向けて、今のうちに撮影したい被写体を押さえておきたいと思います。

スポンサーリンク

7月に撮りたい被写体は?

7月と言えば、いよいよ夏の名物の黄色い花が咲き始めますよ!

座間のひまわり祭りでひまわりを撮る!

ひまわり1

ひまわり2

開催期間
栗原会場:7/23(木)~28(火)
座間会場:8/13(木)~18(火)

7月中旬からひまわりが咲き始めますね。暑い中、ひまわりの写真を撮るのは最高の気分になります。関東近郊だと座間がおすすめかな。今度、時間をとってひまわりの撮影方法を特集したいと思います。

入谷朝顔市でアサガオを撮る!

アサガオ

photo credit: bonguri

入谷朝顔まつり。古くからある下町の風物詩

開催期間:7/6(月)~8(水)

夏の風物詩といえば、アサガオも代表ですよね。お時間のある方は、朝顔まつりに行ってみてはどうでしょうか? 魅力的なアサガオがたくさん見れますよ。

浦安市花火大会で花火を撮る!

花火1

花火2

開催期間:7/25(土)

7月後半からは花火も始まりますよ! 花火大会で7月開催は隅田川花火大会がありますが、とっても有名で混むなんてもんじゃありません。で、今年の開催は7/25(土)です。

そんな隅田川の裏で毎年開催されているのが、浦安の花火大会です。みんな隅田川に引っ張られるので、こちらは空いていて、写真撮影に没頭することができます。

七夕に天の川を撮ってみる!

milky way

photo credit: zamojojo

開催期間:7/7(火)

一年に一度の七夕に織姫と彦星を思いながら、天の川を撮影するのはどうでしょう? 今から2人が出会えるように当日晴れることを願います。

東京タワーで天の川イルミネーションを撮る!

東京タワー

天の川イルミネーション

開催期間:6/1(月)~8/1(月)

東京タワーで天の川を模したイルミネーションがやっています。幻想的なので写真撮影にぴったり。ただし、感度の高いカメラが必要になるので注意してください。

暑いので日原鍾乳洞で涼みながら写真を撮る!

鍾乳洞1

鍾乳洞2

外の気温は30度超えなのに、鍾乳洞の中は10度くらいとかなりヒンヤリして涼しいのでおすすめ! そんな中、鍾乳洞の写真を撮りましょう!

関東近郊だと日原鍾乳洞が都心から車で2時間とおすすめです。ただし、駐車場が少ないので朝10時くらいまでに到着の目安で。それを過ぎるとかなり待たされます。

夏なので『あの花』を思いながらハルジオンを撮影してみる?

あの花

2011年4月ノイタミナ枠アニメ。完全オリジナルアニメーション。監督・長井龍雪、脚本・岡田麿里、キャラクターデザイン・田中将賀。

めんまのことを思いながら、牛乳瓶に入ったハルジオンを撮影してみるのはいかがでしょう? え? 『あの花』を知らない? じゃあ、まず『あの花』をレンタルして鑑賞しましょう!(笑)

まとめ

7月も行きたいところ、撮りたい写真が目白押しですね。みなさんも早めに押さえておくと、計画が立てやすくて便利ですよ。7月もカメラライフを満喫しましょう!

あ、5Ds買った方います? 感想教えてください!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-撮影スポット
-, , ,

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.