【軽井沢旅行記】ハルニレテラスや鬼押出し園、他にも色々回ってきた!
記事内にプロモーションを含みます

たまには小旅行にでも出かけようと思ったのがきっかけ。1泊2日で軽井沢に行ってた。簡単な感想と振り返りである。
目次
たまには小旅行。軽井沢に行ってきた!
旧軽井沢銀座

どこにでも銀座という名前がつく商店街はある。そして、そこそこ賑わっていた。

商店街を出てすぐあるレストラン「酢重正之」。この日の晩ごはんでお世話になる。
運転手なのでアルコールフリー。初めて飲んだが、とてもビールの代替にはなり得ない。
万平ホテル



万平ホテル


万平ホテル|軽井沢のクラシックホテル【公式】
1894年創業、軽井沢で百余年の歴史とおもてなしの心が美しく調和するクラシックホテル「万平ホテル」。豊かな自然に囲まれた客室、伝統を感じるレストラン、名物メニューを…
軽井沢で1泊お世話になったホテル。宮崎駿の「風立ちぬ」のモデルになったとかなってないとか。大変お洒落なホテルなので泊まって損はない。
朝ごはんは大変美味しかった。
ハルニレテラス



お洒落なお店が並ぶ素敵スポット。たくさん傘が咲いていたのが印象的。犬もたくさん散歩しているので、犬好きにもおすすめスポットである。
鬼押出し園


溶岩のかけらがたくさん転がっている。
あわせて読みたい
鬼押出し園
鬼押出し園は、天明3年(1783年)の浅間山噴火によって生まれた、溶岩の芸術です。



軽井沢で軽くハイキングしたいならここだろう。
軽井沢高原教会

結婚式も行うことができる教会。この日は2組見かけた。

式中で、中が見学できなかったのは少し残念であった。

緑に囲まれた教会なのだが、その緑が大変美しく印象に残った。
プリンスショッピングプラザ

軽井沢の駅前にある広大なショッピングプラザ。

1日は優に潰せるであろう。
なぜだか築地直送の海鮮丼を食べた。美味しかったから良いのだが。
まとめ
改めて軽井沢は避暑地である。思った以上に観光すべきスポットが少ないことがわかった。その結果、今回のように1泊2日もあれば、十分に回りきることができるだろう。あと車は必須である。駅前にレンタカー屋さんがたくさんあるので事前に予約しておくのが良かろう。
余談だが、本当に別荘が売っているのはなかなか感慨深いものがあった。
コメント