週刊Photography

2017/03/05【週刊Photography】「TAMRON SP 70-200mm F2.8 Di VC USD G2 レビュー」他

投稿日:2017年3月5日 更新日:

3月に入りました。早咲きの桜も咲き始め、気温も少しずつ暖かくなって来ています。これからは撮影に出かけるのが一層楽しくなる季節ですね。出かけの前のひと時や待ち時間に、今週の気になったニュースはいかがでしょう?

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

ペンタックスからAPS-Cセンサーを搭載した全部入りのモデルが登場しました。見た目もフラッグシップモデル「K-1」を意識した、Jrと言うべきモデルです。

やっぱりISO 12800が限界だよ、うん。

ポーターのリュックをカメラバッグとして使ってたつるたまです。 そろそろ傷んできたし買い換えようかな〜っと思いまして、Studio9監修のカメラバッグ、Endurance(エンデュランス)を購入。 スタンド二本入ると思えば刺さるし、何よりもびっくりしたのはレンズや機材以外の収納が大容量で、目一杯入れても背負ってて今までより軽く感じること!! そんなわけで早速ご紹介していきますよ〜!

大人気のこのリュック。僕も愛用しています。

冬の山は初心者にはハードルが高く最初の一歩が踏み出しにくいと思います。しかし一度雪山を知ってしまったら毎シーズン通うようになるもの。そこでおすすめなのが上高地とスキー場 のスノーシュートッキング。ぱくたそさんでも活躍しているモデルの茜さやさんの写真撮影ガイドとして上高地やスキー場の案内をしてきました。

冬山は油断すると即命の危険に繋がりますから、行く際には参考にしましょう。

マップタイムズオンライン マップカメラ(カメラ販売店)が運営する情報サイトです。マップカメラは新品/中古カメラ関連商品の販売・下取・買取、ならびにカメラ/文具の委託販売をおこなっているカメラ販売店です。カメラ・レンズ・デジカメなどを高く買い取ります。

うー、望遠レンズも欲しい欲しい病が湧いて止まらない。

で、あとはCanon純正の新型情報待ち。

テクニック・TIPS

後でじっくり読みます。

写真の配置やレイアウトは、写真を撮る技術そのものとはまた別の技術であり、どちらかと言えばデザイナーや編集者の範疇です。なじみのない方も多いと思いますので、なじみのある映像作品との関連から、レイアウトを説明してみたいと思います。

今回CP+に行った際、御苗場も見て回ったのですが、レイアウトはほんと大事。良い写真でも見せ方を考えないと残念なことに。

街全体が良い被写体で、どこを撮影しても絵になる街が京都です。そんな京都の中でポートレートを撮影したいという方も多いでしょう。そこで今回は京都でポートレート撮影をするおすすめスポットやコツを初心者向けに簡単に紹介します。街全体が良い雰囲気ですから難しい設定はとりあえず置いておいて、まずは撮影してみることが大事です! 初心者が京都でポートレートを撮るには? 京都は日本だけでなく世界でも屈指の観光都市です。毎年およそ5000万人以上もの人が訪れます。 「京都でポートレート写真が撮りたい!」、「一眼レフ初心...

というわけで、SIGMAの50か85が欲しい。

いま話題のフォトグラファーが独自の目線でコラム・チュートリアル・レビューを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

フォトショの勉強のためにメモメモ。

カメラを購入してから、お花見の季節には桜の写真を撮りに桜の名所をはじめ色々な場所に行くようになった。 東京都内で、行ってよかった桜が美しい写真スポットを紹介。※撮影場所に関して、「ここ」と書いてあるのは、マップのピンのある場所で撮影。「このあたり」と書いてあるのはピンの周辺300m以内くらい。目次 目黒川の桜 六義園の桜 新宿御苑の桜 千鳥ヶ淵の桜 皇居の桜 増上寺の桜 六本木ヒルズの桜 東京ミッドタウンの桜 アークヒルズの桜 八芳園の桜 桜の写真スポットに持っていくとよいもの 桜を撮る前に知っておくとよいこ...

今年もそろそろ桜のシーズンがやって来ますね。

写真記・雑記

スタジオを借りてポートレートの撮影をさせていただきました。ライティングはモノブロックストロボ2灯。ホワイトアンブレラをつけた1灯をキーライトに、モデルさんの背後に向けてもう1灯を弱めに直射。シンプルなライティングを意識してみました。

一度ポートレートもじっくり取り組んでみたいところではある。

天の川が撮りたくて翌日も仕事なのに気合入れて野島崎灯台までいってきました、目視出来ないような天の川もISO感度であぶり出しました。

満点の星空に心を奪われました。

最近は春が近づいていることを感じさせるような、日差しの暖かい日が多くなってきたように思います。散歩をしていても気分がうきうき。いつもの神社に顔を出してみればネコさんもいてさらにうきうき。 ネコさんにとっては日光浴は健康維持のためにも重要な要素だと聞きました。この日は絶好の日光浴びより。境内のど真ん中で大胆に日光浴しているネコさん。春の太陽は気持ちがいいですよね。 こちらの存在に気づいたようですが、動かしたのは顔だけ。カメラを持った人間なんかにかまっている場合じゃないのですよ。と思いきや・・・ ど...

猫飼いたいなー、ニャーニャー。

先週の金曜日、横浜みなとみらいにCP+ 2017を見に行った帰りのこと。仕事で近くを訪れていた奥さんと合流して、夕飯がてら付近を散歩しながらフォトウォークしてみました。CP+が終わりパシフィコ横浜を出たら、クイーンズスクエアの脇を通りコスモワールドの大観覧車を左手に眺めつつ、日本丸方面へと歩いていきます…。カメラはもちろんOM-D E-M1 MarkIIにM.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROという、手ぶれ補正最強の組み合わせ。2秒程度なら普通に手持ちで止まるカメラなので、夜景スナップには最適です。 まあ、夜景といっても...

これが全部手持ちとは。。。

主人公(マイディー)のリアルパートを演じる千葉雄大さん、父親のリアルパートを演じる大杉漣さんなどを紹介。

楽しみにしている4月から放送予定のドラマ。主題歌はなんとGLAY(笑)。

まとめ

というわけで今週の気になったニュースでした。今日はこれからLIXILのショールームにお出かけ。最新の住宅機材をたっぷり楽しんで来たいと思います。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.