週刊Photography

2017/05/27【週刊Photography】「SONY α9、開梱レポート」他

投稿日:2017年5月27日 更新日:

今週はSONYのα9が発売されましたね。各所で購入報告も上がっており、羨ましい限り。誰か僕にプレゼントしてくれても良いんですよ? と、半分冗談はここまでにして今週も気になったニュースをお送りいたします。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

発売日を迎えたフルサイズミラーレス一眼カメラ 『α9』の開梱レポートをお届けします。  

続きの実写レビューが楽しみです。

FUJIFILMのミラーレスカメラ「X-Pro2」を購入しました、クラシカルなデザイン、不思議なファインダー、慣れない操作といろいろありますがとても気にいったオシャレなカメラです

僕も新しいカメラが欲しい、欲しい。

いま話題のフォトグラファーが独自の目線でコラム・チュートリアル・レビューを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

本格的なポートレート撮影は、いつはかしてみたい気もする。

久しぶりにレンズを購入しました。「SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM」という魚眼レンズです。魚眼レンズは癖が強いので使いどころが難しく、何を撮っても「あー、魚眼ね」って

魚眼も使い方次第で楽しそう。僕が買うとしたら、SAMYUNGの12mmかな。

新しい相棒一眼レフが決まりました。5年前に購入したEOS KissX5からCanon EOS 9000Dへの買い替えです。先ほど注文が完了しました。 こちらは2機目です。今回は、初級から少しレベルアップした辺りを狙いました。レンズ込みの方が安いのですがその差は小さいので、ボディのみ購入し持っているレンズを試してから追加レンズを選定する事にしました。 9000Dはプレミアムエントリー一眼レフという位置づけでエントリー機でありながら、中級機の機能も持ち合わせたカメラです。 この2週間、調べて考えて、やっと答えを出しました。私がどん...

このサイトも少し参考になったみたいで嬉しい。

テクニック・TIPS

いつの時代も女子の行動はなかなか興味深い。

今回はRAW現像について。4つの現像ソフトそれぞれの出力の違いなど試しながら、現像ソフトとの付き合い方も触れていきます。

この比較はなかなか面白かった。ほんとこんなにソフトによって違うものなんですね。

我々カメラマンという職業は「10年後なくなる職業」なのだろうか。 もしくは、なくなることはないが、限りなく淘汰されていくのではないだろうか。 そうであれば、淘汰されれてしまうカメラマンはどのようなカメラマンなのだろうか。 と、ふと疑問を抱いたので、自分の考えをつらつらとまとめようと思う。

これからは兼業がポイントです。

書店では写真関係の様々なテキスト本が販売されていますが、それらを使うメリットとはなんでしょうか?また、それらではフォローしきれない点はどうカバーしたらいいのでしょうか?今回は初心者のためのテキスト本の上手な利用法です。

僕も最初の頃はたくさん本を買って勉強しました。

フリーライターの山田井ユウキです。僕はカメラ好きでして、機材をそこそこたくさん持っています。カメラやレンズだけでなくカメラバッグや三脚、ライティング用の照明機材などもけっこうな数、持っているのですが、そんな僕にとって気になるアイテムが登場しました。5月23日に発売された女性ファッション誌『CanCam』2017年7月号(小学館)の付録で付いてくる「魔法の自撮りライト」です。 昨今、若い女性の間で流行りまくっていると噂のInstagramですが、同号はそんなInstagramを大特集。「インスタの女王になりたい!?」をキャッチコ...

ライトの効果以前におじさんの真剣な顔が気になって仕方ない。こういうのはやっぱり女子にやって欲しい(笑)。

写真記・雑記

こんにちは、@ゆーせーです。 5月の中旬、茨城県下妻市の小貝川ふれあい公園にてダイヤモンド筑波山と朝靄と満開の…

来年は行ってみようかと思う。

富山県砺波市には砺波平野という大きく開けた平野があります。この広大な平野にはたくさんの田んぼがあり、その耕地の中に民家が点在する集落の形態を散居村といいます。この散居村の水田に水が張られ、太陽が反射し

相変わらず行動力すごいです。

奈良県御所市に「葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)」という古い神社が、ひっそりと、佇んでいます。あまりにひっそりすぎて通り過ぎてしまうくらいのひっそり具合です。ぼくはこの「葛城一言主神社」が大好きで、ココロのパワーが不足したとき

神社好きに悪い人はいない!

着物×古都なら倉敷もオススメなのです 昨日twitterのタイムラインに流れてきた記事で「インスタ映えする写真を撮るひとつの手段として、着物を着る」というのが最近の人気だということが書かれていました。そして京都や金沢など和の街へ出かける女子旅がキテるのだとか。なるほど。SNS時代に着物の価値が上がってきた、という考察がなかなか興味深いですね。 なかなか興味深く読ませてもらいました。 appmarketinglabo.net 記事によると古都・和の街の背景は着物にマッチして、よりインスタ映えするのだ、ということのようです。京都・...

誰か写真を撮らせてくれる着物女子はいないものだろうか。

E-M1 markIIを購入して一番不安だった、暗所撮影にチャレンジしてみました。 真っ暗ながらも、ある程度シャッターを開けっ放しにできる星空撮&...

うーん、想像通りの結果ですね。

まとめ

というわけで今週の気になったニュースでした。みなさん良い週末をお過ごしください。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.