週刊Photography

2018/09/23【週刊Photography】「カメラ女子にオススメのSONY RX0」他

投稿日:2018年9月23日 更新日:

季節の変わり目、寒かったり暑かったり雨が降ったりですが、みなさんはいかがお過ごしですか? 僕は体調を崩してしまい土曜日は1日寝込んでいました。みなさんは風邪などひかないよう、体調管理に気をつけてください。そんなわけで1日遅れの週刊Photographyスタートです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

欲しいレンズではありますが、EFマウントの今後を見定めてから買いかな。

いよいよ9月28日に発売されるニコンの「Z 7」。キヤノン「EOS R」も10月下旬の発売を控えるなど、この秋はフルサイズミラーレスカメラの歴史が大きく進む。一方で、着々と世代を重ねてきたソニー「α」の存在も、ここにきてさらに重要性を帯びてきた。

あとはバッテリーの持ち次第。

デジタルカメラに関する情報や噂を気の向くままに紹介しています。

出しすぎでしょw

写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューをいま話題のフォトグラファーが掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

結構な値段のカメラですから初心者は手を出しずらい価格帯であることが難点。

憧れのGITZO(ジッツオ)トラベラー1545T雲台キットを購入しました、来た瞬間からスリスリし過ぎて手垢まみれになっちゃいましたが嬉しいです

最近全く三脚使っていませんが、それでも僕もGITZOがいつか欲しい!

テクニック・TIPS

趣味で写真をやっている人は自分の作品を多くの人に見てもらいたい。そのためにSNSのTwitterやInstagramにアップするためにしている人も少なくないと思います。 しかしフォトグラファーとしての作品として写真を公開するのであればSNSでは物足りない…自分でWEBサイトを立ち上げてしっかりと写真を見てもらえるコンテンツが欲しいのではないでしょうか。 その答えとして、フォトグラファーやカメラマンとして活動をしていきたいのであれば、まずはWEBでフォトポートフォリオを作ったほうがいいとアドバイスすることが多いです。

秋だし新しくHPを始めるのも悪くない選択肢です。

代官山など無縁の生活。

フリマやネットオークションでとっても大事な「物撮り写真」。スマホユーザーの女子編集部員でもキレイに撮れるコツをプロカメラマンが伝授します!

写真で売れ行き変わりますからね。ほんと少しの手間は進んでやるべき。

明日から三連休が始まるというのに相変わらず東京は秋雨続きの日々。「せっかくヒガンバナやコスモスの季節だというのに……」と嘆いている写真クラスタも多いかと思いますが、そんなお天気でも家の近所で楽しめるヒガンバナ撮影のススメをお届けー!? 道端のヒガンバナは学びが多いかも!? 先日紹介した「府中郷土の森博物館」のような群生地でなくとも、この季節になると歩道の植え込みだったり公園の花壇、お寺の境内などいたるところで真っ赤なヒガンバナの花を目にするようになります。うちの近所にもそんな遊歩道脇のヒガンバナ...

前ボケ、はぁはぁ。

私は重度障害者のアニオタだが、もっと障害者がアニメに何の理由もなく出てくるようになってほしい。そこで、本記事ではアニメにおける障害者キャラの取り扱いについて考察する。 まず、日本のアニメに出てくる障害者のうち、殆どは後天性の障害者である。何かの事故で、あるいは事件や戦いの中で傷を負い、障害者となるパターンが圧倒的に多い(コードギアスのナナリーなど)。このパターンだと、障害を持っている理由を簡単に説明できるうえ、過去のトラウマ・因縁との対決という図式で話も作りやすい。つまり対決すべき暗い過去とし...

中々難しくはありますよね。

写真記・雑記

9月15日発売の枻(エイ)出版社さんのアウトドア雑誌「PEAKS(ピークス)10月号」にソロトレッカーのスタイ…

なんと言うかイメージ通りの方でした(褒め言葉)。

早いんですねぇ。

休日の秋葉原、歩行者天国にて 写真を撮るときに、カメラを構える高さを変えて目線を変えることで写真の雰囲気が変わる・・・写真の教則本やhow toによく書かれている内容ですね。私も息子くんが生まれて、息子くんの写真を撮るときは目線の高さにカメラを構えて撮ることを意識していたりします。でも、普段の街歩きのときは自分の目線の高さで撮るだけになったりしてついついサボりがち。 今回、休日の秋葉原の歩行者天国で、ちょっと目線を変えて撮影してみたらいつもと違った雰囲気の写真が撮れました。 カメラを地面に置いてローポ...

最後のオチ。

こんにちは。しむ(@46sym)です。 久しぶりにちゃんと写真を撮ってきました。 ちゃんと、と言うのも変な話ですが、真面目に三脚抱えて撮影したのは久しぶりなので、やっぱりちゃんと撮ったのは久しぶりなんだと思います。 今回行ったのは千葉県大多喜にある「曼珠沙華寺」というお寺。名前が示す通り、彼岸花で有名なお寺です。 こんな感じで入り口から彼岸花でお出迎えしてくれます。 彼岸花は写真を趣味にする人にとっては定番の被写体。どう撮っても写真映えしちゃいますもんね。 例に漏れず僕も去年も撮ってます。 定番であるが故...

ちゃんと写真撮ってるだと?

東京ゲームショウ2018のセガブース、5pb.コーナーに出展されている『シュタインズ・ゲート ゼロ』でおなじみのアマデウス紅莉栖。来場者はアマデウス紅莉栖との会話実験に参加できるのだが、この会話実験に『シュタインズ・ゲート』シリーズで牧瀬紅莉栖を演じる、今井麻美さんに体験してもらった。

どんだけティーナの3サイズを知りたいのかw ほんとはゲームショウ行きたかったんだけど、体調不良のため断念な僕。とほほ。

まとめ

というわけで、今週の気になったニュースをお送りしました。今日は午後から野暮用で秋葉原に出かけて来ます。月曜日は元気があったら写真を撮る。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.