週刊Photography

2020/02/01【週刊Photography】「D780レビュー」他

投稿日:

2月に入りました。CP+も近づき、各社の噂も出始めてきましたね。ここのところCanonが盛り上がっていますが、いつものパターンだととんでもない値付けをしてユーザーの心を折るんですよね。その殻を破るのか個人的に注目しています。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

最新技術をフィードバックして、ニコンのフルサイズ一眼レフカメラ D780 が登場。熟成を極めた一眼レフの安心感を、ぜひお確かめください。

まだまだ一眼レフも頑張ってます。

SONYと戦える機種なんですかね。

このレンズの登場で安心したキヤノンユーザーはきっと多いだろうと思う。何故ならキヤノンには本気でミラーレスカメラのジャンルに踏み込んでくるのか、今一不透明な面があったからだ。ボディーの開発姿勢にも見られるが、マウントアダプターでお茶を濁しているように見えてしまっていた部分も少なからずあった。

伸びないやつも開発しているとか?

デジカメ関連の最新情報を紹介するサイトです。

期待値はあまり高くない?

ニコンは1月30日、交換レンズ「NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S」および関連アクセサリーの発売延期を発表した。新しい発売予定日は「未定」となっている。

早く新しい発売日が決定すると良いですね。

テクニック・TIPS

あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューなどを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

すごく勉強になりました。

写真は目で見たままを撮るのもおもしろいのですが、カメラならではの表現をすることでいつも見ているものとはまた違った世界を写しとることができます。 今日ご紹介する長時間露光もその方法のひとつです。シャッタ

スローシャッター楽しいですよね。

自作品のコスプレはテンション上がったでしょうね。

はてなブログに写真(画像)を貼る場合、はてなが提供するウェブアルバムサービス「はてなフォトライフ(Fotolife)」に写真をアップロードして貼り込むのが基本ですが、その他にも「Flickr」や「Googleフォト」にアップロードした写真を貼り付けることも可能です。私の場合はFotolifeとFlickrを主に使っていて、日常の日記やレビュー記事はFotolifeが中心。旅行や登山のレポートなど、なるべく綺麗な写真を見てもらいたいものはFlickrでと使い分けています。使い分ける理由は同じ写真を貼り付けた際に、Flickrは読み込まれる画像(縮...

僕は写真ブログなのに画質は疎かにしてますね。。。

会社員なら、他人に仕事を頼んで、その進捗を確認するのが「面倒くさい」と感じた経験があるはず。しかし、たとえどんなに面倒でも、自分がすべての仕事を背負うのは不可能です。一体どうすれば...

仕事に活かしたいです。

写真記・雑記

最後の円らな瞳がめっちゃ可愛いです。

一眼レフカメラやミラーレスカメラを使った山岳写真術のスタートとして、今回は「森」にスポットを当て、美しい自然を撮るための技術をご紹介します。森を思い通りに表現できるようになれば、どんな山、どんな天候でも山岳写真を楽しむことができるようになります。

森をテーマにしたことはなかった。

スクウェア・エニックスから2002年4月10日に発売予定の『ファイナルファンタジーVII リメイク』の最新トレーラーが公開。テーマソング“Hollow”が発表された。あわせてテーマソング収録のメイキング映像も公開されている。

俄然楽しみになってキタァ!

これは…アイドルを挫折した一人の少女の物語。エリザベス女学院に通う姫宮桜子は、淑女の中の淑女として校内で人気の少女。しかし、それは作られた仮面で…!?

これは続きがきになる良い漫画。連載して欲しい。

自分の置かれている状況によって全てが卑屈に見えてしまっていることもあります。

まとめ

というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。みなさま良い週末をお過ごしくださいませ!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.