週刊Photography

2020/04/11【週刊Photography】「EOS Kiss X10iの発売延期」他

投稿日:

ひたち海浜公園のネモフィラが見頃のようですね。新型コロナウイルスの影響で現在は閉園してしまっていますが、来年また皆さんが笑顔で訪れることができますように。それでは今週も週刊Photographyスタートです。

スポンサーリンク

今週の気になったニュース

カメラ・機材

Sony Alpha BlogがタムロンのソニーEマウント用交換レンズ「70-180mm F/2.8 Di I…

売れるでしょう。

キヤノンは4月10日、一眼レフカメラ「EOS Kiss X10i」の発売延期を発表した。

これはしょうがないですね。

やはり強いです。

こんにちはsaizouです。NIKKOR Z 58mm f/0.95 S Noctでポートレートを撮ってきたのでまた備忘録的に書いてみようと思います。 現在、コロナで撮影自粛中なので以前の写真から。

ポートレートに目覚められたのですね!

休みの日は、家でゴロゴロするのが大好きなぐうたら母ちゃんのゆうです! 長男(高校新2年生)が高校生になってから、毎日お弁当づくりをするようになりました。 学校が休校中なので、しばらく作ってませんが(//∇//) その長男や次男(高校新1年生)が、中学校時代にお弁当持ちの時に使っていて、とても使い勝手がいいなっと思うお弁当箱を紹介したいと思います。 コンテナランチボックス(オーエスケー) 長男が、中学校に入学したぐらいに購入したお弁当箱です。 かなり使い込んでいるので、あまり綺麗ではないのですがT^T \どこが...

お弁当箱眺めて気持ちを落ち着ける。

テクニック・TIPS

新型コロナウイルスの影響でなかなか外に出て写真を撮れない日々が続いていますが、写真はお家の中でも楽しめます。今回は過去にstudio9で紹介した記事を中心にお家で写真を楽しむ方法を9個まとめてみました

色々やることはたくさんありますね。

なるほど。名案かもしれない。

あたらしい写真の楽しみを発見し、発信する。写真とカメラに関するコラム・チュートリアル・レビューなどを掲載するWEBマガジン。レタッチやテクニックに関するセミナーも定期開催。

あとでじっくり読みます。

首都で急増する新型コロナウイルスの感染に歯止めをかけるため、東京都が10日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく休業要請を正式に表明した。「人命最優先…

難しくはあると思います。その中で小池さんはよくやってくれてる。

準備の手軽さと、料理の満足度の高さ、片付けの簡単さ。そして、〆にあの料理までシームレスに作れてしまう。自宅焼肉に「セラミックコート鍋」がベストな理由を解説します。

今こそお家ご飯!

写真記・雑記

本日、盆栽の八重桜(旭山桜)の花が全て咲きました。祝桜満開!桜の盆栽をAmazonで購入したのが3月28日のこと。3日後に自宅に届いて、最初の花が咲いたのがその2日後。先週末には五分咲きぐらいまで咲きましたが、その後も順調に蕾が開き続けて月〜火あたりで満開(八分咲き)に、本日になって遂に全ての蕾が開きました。今年はチャレンジ サクラ盆栽でお花見 桜盆栽メディア:4/6。土日には開いていなかったトップの蕾が全て咲きました。これでぐっと華やかに!右手前にまだ咲いてない蕾の塊が見えています。4/7。右手前の蕾が少し膨...

良いですね!

今回のジョイテツは「ねこ鉄」です! 実は鉄道とねこって、とても相性がいいんです。旅情と郷愁を感じる鉄道と、見ているだけで目を細めたくなるネコが「合体」すれば、その魅力は3倍!いや10倍に! のんびりとした空気感に満ちた「ねこ鉄」の世界に、ぜひ癒やされちゃってください。

やっぱりこの方でした(笑)。

こんなご時世なので家にいます。世界中の人が…家にいる…。いい機会なので写真で海外の自宅を案内してもらうことにした。行先は、マレーシア、イスラエル、カタール、チリ、の家。 (ネルソン水嶋)

面白いと思います!

『チェンクロ』や『グラブル』、『FGO』といった偉大なゲームの影響で、ゲームシナリオ業界を取り巻く環境は大幅に改善した。将来なりたい職業として「ゲームシナリオライター」という選択肢もあり得る状況になったのだ。

今は家庭用ゲーム機は持ってなくてスマホでプレイする層もたくさんですから。

すぐ日本に戻れ!新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、いま海外にいた日本人が次々と帰国している。苦労して日本の空港に降り立ち、ようやく一安心、と思ったら…ええっ!何これ?緊急帰国した人たちの証言から、見えた課題とは。(渡辺信、小泉知世、柳生寛吾)ベルリンの女子大...

厳しくするのはある意味仕方ないと思います。

まとめ

というわけで、今週も気になったニュースをお送りしました。しばらくは大人しく自宅で健康に過ごしましょう。

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-週刊Photography
-

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.