早いものでもう7月。2016年ももう半分終わったわけですから驚きです。前半何してたかなぁと考えていたら、twitterでタイトルのハッシュタグが流行っているのを見つけたので、感想と合わせて記事にしてみました。
そんなわけで振り返り!
スポンサーリンク
2016年自分が選ぶ今年上半期の4枚
八ヶ岳ふれあい公園の星空
この時が星空を撮ったのは初めて。あまりの暗闇の中、熊が出るのではないかと怯えながら夢中で写真を撮りました。これ以降、広角レンズがよだれが出るほど欲しくなっています。
田貫湖の朝日と富士山
友人と10年以上ぶりにキャンプで静岡県の田貫湖へ。3人でカメラを持って、はしゃいで星空と朝日と富士山を撮りました(僕が突き抜けてはしゃいでいたという談も)。富士山はやっぱり絵になりますね。富士山写真家と呼ばれる人たちの気持ちが痛いほどわかる圧倒的な存在感です。
六義園のしだれ桜
都内有数の桜のスポットとして知られる六義園。2年前に行った際はタイミングを逃し、すでに枯れていて悲しい思いをしたのも良い思い出。圧倒的な存在感の夜桜を撮ることができました。人出も本当に多く、まさか園内で迷子になるとは思いもしませんでした。来年は20mm以下の広角レンズで切り撮りたいですね。
本土寺の紫陽花
毎年恒例で行っている本土寺の紫陽花撮影。大半はマクロで撮ったものが多い中で、広角側で撮ったこちらの写真がお気に入りなので選出。紫陽花と緑と青空を同時に収めた欲張りな一枚です。
まとめ
以上、簡単ですが上半期の4枚と一緒に感想を書いてみました。今年の1月にiMacを買ってからは現像の効率が上がり、写真力がメキメキ上がっているような気もします。
後半もいろんなところに出かけ、たくさんの素晴らしい瞬間を切り撮っていきたいです。2016年後半も引き続き素敵なカメラライフを楽しみましょう!