カメラ初心者– tag –
-
今年も参戦!CP+2018で最新機材を体験して来た!
先日コンパニオンさんの写真をアップして僕のCP+は終わった感があるのだが、それでは写真ブログの名が廃るのでしぶしぶ更新! 肩の力を抜いて読んで頂きたい。 CP+2018で最新機材を体験して来た! 早いもので、僕がCP+に参加するようになってから4年の月... -
あなたのお気に入りはある?僕がおすすめしたいカメラ雑誌6選!
すっかり秋らしくなり、過ごしやすくなってきましたね。世間では行楽シーズン、カメラ好きのみなさんはバイタリティ溢れ、これからあちこちに紅葉の撮影に出かけることと思います。 さて、唐突ですが、写真、カメラに興味を持った人なら、必ず通ると思われ... -
EOS 6D Mark IIは買いか?6D、ライバルD750と比較レビューしてみた!
キヤノン:EOS 6D Mark II|概要 つい先日発表された『EOS 6D Mark II』、巷ではやっと出たと何かと話題ですが、さて実際問題買いなのでしょうか? 逆に熱が冷めてしまった僕が冷静に判断したいと思います。 どれくらい進化した? EOS 6D Mark IIと6D、D... -
カメラボディとレンズはどっちが大事?絶賛悩み中の僕が次に買うのは?
みなさん、こんにちは。最近買いたいものが多くて困っているささのはです。それはカメラのボディだったり、レンズだったり、ボディだったり、レンズだったり。。。 あれ? 大切なことだから二回言ったかもしれません。 いや、別に両方買えなくはないです... -
無料で簡単に個展を開けるサービス「coten(コテン)」を試してみた!
coten | 写真好きのための個展コミュニティ 写真を撮っていると、いつかは自分で個展を開いてみたいと思うもの。みなさんも一度くらいは考えたことがあるのではないでしょうか? 人に写真を見てもらうと、何らかのアクションが返って来ますから、それが自... -
今年も参戦!CP+2017で最新機材を体験して来た!
今週は忙しくて週末になってようやく更新。今年も友人とCP+に行ってきたので、各ブースの感想を写真と共に振り返り。 CP+2017で最新機材を体験して来た! https://twitter.com/sasanohasan/status/835647060384763905 毎年恒例、開場前の待ち時間はワクワ... -
Kiss X9iと9000Dと80Dを比較!あなたに最適なCanonのカメラはどれだ!?
先日、Canonのエントリー一眼レフのモデルチェンジが2年ぶりに発表されました。その名も Kiss X9iと9000D。発売は4月ということで、春商戦からは少しずれますが、これから一眼レフを買おうと思っている方には検討対象になりうる機種。 ということで、いつ... -
待望の広角ズーム!「TAMRON SP 15-30mm F/2.8 Di VC USD」がやってきた!
みなさん、こんにちは、ささのはです。突然ですが、あたいやりました。あたいついに広角ズームレンズを手に入れました! TAMRON(タムロン) SP 15-30mm F/2.8 Di VC USDがやってきた! 購入までの葛藤 思い起こせば、広角ズームがすごく欲しい、欲しいと... -
【初心者向け】これからドール撮影を始めたい方におすすめのサイト5選!
カメラを趣味にしている方はたくさんいますが、その入り口は様々。ただなんとなく始めた方、元々撮りたい被写体があった方、別の趣味があってそれに付随する形で始められた方、本当に様々です。 別の趣味というのは例えば、コスプレだったり、ドールだった... -
する?しない?ふるさと納税でお得に手に入るカメラをまとめて見た!
さて、年末です。僕を含む社畜のみなさんは年末恒例のあの行事をそろそろ済ませたころでしょうか? 一年に一回しかやらないから、毎年どうやって書けばいいか悩みますよね、年末調整。 僕は子どももいないし、それほど難しくないですが、子どもがいると超... -
【初心者向け】Photoshopを楽しく学びたい方におすすめのサイト8選!
カメラを始めてから撮って出しという機会が減り、現像というものを覚えた方は多いはず。僕もその一人で、メインにLightroomを使い未だに四苦八苦しながらやっています。 ちなみにLightroomを使う際に、Adobeのフォトグラフィプランに入ったのですが、これ... -
アートな魅力!僕がモノクロ(白黒)写真に惹かれる8つの理由
唐突にですが、皆さんはモノクロ写真は好きですか? カメラが出始めたばかりの時代、写真はすべてモノクロでした。当時のカメラマンはその制限の中でどう表現するか? 四苦八苦したことでしょう。カラーで撮れたらどんなに良いことか思いを馳せたかもし...