MENU
ささのは
α7 IIIを片手に関東近郊に出没中。
アーカイブ

【2015年 夏】サブカメラにおすすめの高級コンデジ6選!

記事内にプロモーションを含みます
2015夏高級コンデジ

突然ですが、会社員の方はもうすぐボーナスですね。早い人はもう貰っているかな? ボーナスが入ったら新しいカメラを買おうと思っているあなた、それってサブカメラですか?

もし、サブカメラだったら、選択肢に高級コンデジは入れていますか? 最近の高級コンデジは高性能な機種も増えていて、下手な一眼カメラを買うよりもサブカメラに最適だって知ってました?

なんて言っても、一眼と違って軽いですから、いつでも持ち運べることがメリットで嬉しい、高級コンデジ。前回紹介したら意外と好評だったので2回目。

2015年夏現在でのおすすめの高級コンデジを紹介します。

【2015/11/29追記】
※下記で2015年冬最新版の紹介をしています。参考ください。

目次

まずセンサーサイズのおさらい

camera-sensor2016

みなさんが普段使っているカメラは一眼レフならAPS-C以上、ミラーレスならフォーサーズ以上であることが大半でしょう。ミラーレスはそれ以下のセンサーサイズもありますが、正直言って画質の点で少し不満が出ます。

一眼カメラのサブにするのだから、コンデジとは言え、少しでも画質は高性能なものを選びたいところ。なので、今回は1インチ以上のセンサーを搭載したものを紹介します。

おすすめの高級コンデジ6選

RICOH GRⅡ

GRⅡ

最初に紹介するのはGR。その後継のGRⅡがつい先日発表されました。スナップシューターの代名詞と言えば、リコーのGRですよね。重さ251gのコンパクトなボディに一般的な一眼カメラと同サイズセンサーのAPS-Cを採用。開放F値はF2.8。

エフェクトも多様で、中でもハイコントラスト白黒とブリーチバイパスがおすすめ。新しく追加されたHDR調も気になります。単焦点カメラですがクロップモードもあり、街歩きにぴったりなカメラです。無印のGRが安くなっているので、そちらを狙うのもアリ!

実写レビュー:[PY] フォトヨドバシ RICOH GR 実写レビュー | photo.yodobashi.com |

SONY DSC-RX100M3

RX100M3

こちらもつい先日、新機種のRX100M4が発表されました。1型センサー採用で開放F値はF1.8-2.8。ZEISSの文字が輝いていますね。コンパクトですが、ポップアップ式のEVFを内蔵。

さらにこのカメラは光学ズーム搭載のカメラで、35mm換算で24~70mmまでの撮影が可能です。これ一台あれば旅行にだって行けちゃいますね。4K動画が気になるなら、RX100M4を待つのもアリ?

実写レビュー:[PY] フォトヨドバシ SONY Cyber-shot DSC-RX100M3 SHOOTING REPORT | photo.yodobashi.com |

Panasonic DMC-LX100

DMC-LX100

世界初の4/3型センサーを搭載した光学ズーム搭載のコンデジです。35mm判換算で24~75mmの「LEICA DC VARIO-SUMMILUXレンズ」を搭載。F1.7-2.8の明るい大口径レンズは、9枚羽根の虹彩絞りを採用するなど、美しい背景ボケを生かした表現が可能。

動画撮影では、4K(3840×2160)に対応。撮影した動画から、約800万画素の静止画を切り出し、決定的な一瞬を写真として残すことができます。これがあればミラーレスはいらない?

実写レビュー:[PY] フォトヨドバシ Panasonic LUMIX DMC-LX100 実写レビュー | photo.yodobashi.com |

Canon PowerShot G3 X

G3 X

つい先日発表されたばかりの注目機種。1型の大型CMOSセンサーと35mm判換算で24~600mm相当の光学25倍ズームレンズを搭載。開放F値はF2.8-5.6。大型センサーならではの豊かな色階調や美しいボケ味を表現できるとともに、1台で広角から望遠まで、幅広い撮影領域に対応できます。

さらに防塵・防滴と、安心して持ち運べます。懸念として、重量は733gと重めではあります。

実写レビュー:【レビュー】キヤノン「PowerShot G3 X」実写レビュー – 光学25倍ズームと1型センサーを小型ボディに凝縮 (1) 撮影自由度を広げる新開発の高倍率ズーム | マイナビニュース

SIGMA dp1 Quattro

dp1 Quattro

形で話題になったdp1 Quattroです。撮像素子にAPS-Cサイズ相当の「Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム“Quattro”)」を搭載。「Foveon」は、フィルムライクな層構造で、すべての光情報を素直に取り込めるセンサー。垂直色分離方式センサーが生み出す豊かな色の階調は、目で見る質感と同質の表現力を持ちます。

有効画素数は約2900万画素。レンズは、Quattroセンサーに最適化した高性能19mm F2.8広角レンズ(35mm判換算28mm相当の画角)を搭載しています。

7月発売のdp0を持って全焦点距離シリーズが発売になったことになるので、自分にあった焦点距離のものを選ぶと良いでしょう。

実写レビュー:CASE OF SIGMA | dp1 Quattro 実写インプレッション | -photo.yodobashi.com-

LEICA Q(Typ 116)

LEICA Q

最後は憧れのライカ。有効約2400万画素のフルサイズCMOSセンサーと、開放F値1.7の28ミリ単焦点レンズ「ライカ ズミルクス f1.7/28mm ASPH.」を採用。

レンズの焦点距離は28ミリですが、簡単なボタン操作で35ミリまたは50ミリの焦点距離の撮影範囲を示すブライトフレームを液晶モニター上にデジタル的に表示することが可能なので、画角を変えた撮影も楽しめます。

男気ある方にぜひ購入して欲しい一品です。

実写レビュー:[PY] フォトヨドバシ LEICA Q (Typ116) 実写レビュー | photo.yodobashi.com |

まとめ

いかがでしたか? カメラを持ち運ぶ機会が増えるとシャッターチャンスも増えます。そういった意味でコンパクトな高級コンデジはとってもおすすめです。

きっとあなたに最適の高級コンデジが見つかると思います。願わくばそれが『LEICA Q』でありますように(笑)。

関連記事

よかったらシェアしてください!

コメント

コメントする

目次