撮影スポット

また行きたい。2015年に行ってよかった関東おすすめスポット5選!

投稿日:2015年12月8日 更新日:

2015_spot

師走ももう1週間が経ちました。社会人のみなさんは冬休みに向けて、ラストスパート忙しいって感じでしょうか? 学生のみなさんは意外と余裕でモンハン三昧だったりするかも知れませんね。

さて、2015年もカメラ片手にいろいろな場所に出かけて撮影してきました。凄く当たりだった場所もあれば、イマイチに感じた場所などそれはさまざま。

今回はランキング形式で、僕が2015年に行ってよかったなぁ、また来年も行きたいなぁと思っているスポットを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

2015年に行って良かった関東おすすめスポット5選!

それでは5位から順番に振り返っていきます!

5位 川崎工場夜景

川崎工場夜景

お盆休みも半ば、カメラ仲間に誘われて1年ぶりに川崎の工場夜景を撮りに出かけてきました。工場夜景といえば、カメラマンにとってはぜひ撮ってみたい被写体の1つ。今回はせっかくなのでHDRにチャレンジしてみようと思い、すべてPhotomatixを使って現像してみました。川崎工場夜景をHDRで撮ってみた!昔の自分なら間違いなくHDRは邪道だと思っていましたが、最近はこれはこれでありと思うようになってきました。というのも、せっかくの写真なんだから見栄えする方が良いと思えるようになったからです。ありのまま撮るだけじゃ伝わらない...

ここ3年くらい連続で行っていますが、川崎の工場夜景はいつ行っても本当に飽きることはないです。FF7好きはもちろんのこと、興味がない方も一度と言わず、二度でも三度でも行って欲しいです!

どうでもいいですが、PS4版FF7は分割ですね。思ってもみなかったのでちょっとしょんぼりです!

4位 足利フラワーパークの藤

足利フラワーパーク

つい先日、1年くらい前からずっと行きたい思っていた、栃木県の「あしかがフラワーパーク」に遊びに行ってきました。お目当てはもちろん美しすぎると評判の「奇跡の藤」! その人気から日本の植物園の中で一番の来場者数を誇る夢の場所です。というわけで、今回は、藤! 藤! 藤! な藤の写真ざんまいな記事です。あしかがフラワーパークは「世界の夢の旅行先9ヶ所」に選出!その美しすぎる藤から、CNNが選ぶ世界の夢の旅行先に昨年の2014年1月に選ばれたようです。そのこと自体がどれくらい凄いことなのか? 実は僕にはさっぱり...

まさに奇跡の藤とも呼ぶべき素晴らしい光景がそこには広がっていました。ピーク時に行くと、人、人、人、で激込みではありますが、園内自体がかなり広いので写真を撮るには問題なし。来年も行きたいスポットであります。

3位 栃木の滝めぐり

栃木の滝

先週に続き、今週も滝を撮りに行ってきました。今回は栃木県の華厳の滝! その他にも数ある滝の中からピックアップして回ってきました。栃木って小から大まで無数の滝がある滝王国なんですね! 今回初めて知りました。それではその時の写真をお楽しみください。 栃木の滝、5ヶ所をめぐってきた!さっそく今回まわった順番に紹介していきたいと思います。寂光の滝この滝は名前の通り、人里離れた寂しい山の奥にひっそりとありました。観光地化されていない、いわゆる秘境って感じですかね。その分だれにも邪魔される、また邪魔するこ...

華厳の滝は近くで見ると圧巻。水しぶきがこちらまで飛んでくるので、カメラをタオルで守りながら必死に撮影しました。

可能なら冬場も行ってみたいですね。凍っている滝もぜひ撮影してみたいのです。

2位 ひたち海浜公園のネモフィラ

ひたち海浜公園

GW手前の4月の日曜日、ネモフィラが7分咲きで見ごろとのことだったので、茨城の「国営ひたち海浜公園」までお出かけしてきました。本当はGWの時期が一番見ごろらしいのですが、凄く混むみたいだったので。なわけで、今回はネモフィラ、ネモフィラ、ネモフィラ! あと、チューリップ! な写真です。※かなり写真が多くて重い記事になっています。ご注意ください。空とネモフィラのハーモニーがそこにはあった!ひたち海浜公園は都心部から常磐道を使って約2時間と比較的訪れやすい場所にあります。 ですが、そこには想像以上の夢の楽園...

ネモフィラっていう花を僕はここに行くまで知りませんでした。でも、もう覚えた! 一生忘れないと思う!

青、青、青。どこまでも広がるネモフィラブルーに写欲はくすぐられ高ぶるばかり。来年も絶対行くと思います。

1位 高尾山の紅葉

takao2015

11月中旬のとある日曜日。紅葉が無性に撮りたくて、高尾山に紅葉狩りに行ってきました。くしくもこの日は朝から雨。先行き不安な日でどうなったことやら!? そんなわけで振り返りです。高尾山に紅葉狩りに行ってきた!冒頭で雨で大変だった! みたいな口ぶりでスタートしましたが、実は運が良いことに昼からウソのように快晴になりました! 高尾山の最寄は高尾山口駅。このあたりは京王グループが栄えていますね。電車もバスも京王です。地図を眺めながら友人たちと6号路をチョイス。高尾山といえば、休日は人が多くて登れたもんじ...

高尾山といえば、マスコミの特集等もあり、いつでも混んでいる大人気スポットです。でも、僕が訪れたときはちょうど午前中は雨で、午後からは晴れという奇跡的天候! 運も見方につけ、人数は普段の3分の1くらい。

その結果、快適に意気揚々と登ることができました。途中、上級者向けコースに間違って迷い込んだのも今は良い思い出。でも、来年行くなら平日でしょうね。

まとめ

僕が今年行って良かったなぁと思えたベスト5は上記の結果となりました。まだ行ったことがないみなさんは、ぜひ来年こそは行ってみてください。損はさせません、きっと得しますよ! そして、ささのは良いこと言ってたなぁって思ってください。よろしくお願いします!

関連記事

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Twitter で

Facebook・Twitterへ最新記事をお届けします

-撮影スポット
-,

Copyright© ふぉとぷろむな~ど , 2023 All Rights Reserved.