こんにちは。ささのはです。最近、またカメラリュック熱がふつふつと沸いています。一時期凄く欲しい気持ちでいっぱいだったのが、結局買わず落ち着いてから1年。
気持ちがぶり返してきました! やっぱり欲しいものは欲しい。
というわけで、自分へのメモも兼ねておすすめのカメラリュックの紹介です!
スポンサーリンク
僕がおすすめのおしゃれなカメラリュック7選!
1. Manfrotto(マンフロット):MB MS-BP-IGR
photo credit: Manfrotto(マンフロット)の公式サイト
イタリアの三脚メーカーManfrottoがストリートカジュアルを意識して製作、販売するカメラリュック。上下2気室で上段に身の回りのアイテム、下段にカメラ機材を収納することができ、普段使いに最適です。今、僕が一番気になっているリュックです。
2. Manfrotto(マンフロット):MB PL-3N1-25
photo credit: Manfrotto(マンフロット)の公式サイト
またまたManfrotto商品の紹介です。こちらはKataの時代から人気があったシリーズ。内装の色が黄色から赤色に変更なったことで、僕的にはちょっとオシャレになったかなと感じています。リュックの難点は道具の出し入れですが、これはサイドから取り出せる側面アクセスがあるところが良いですね。
3. Thule(スーリー):Covert DSLR Backpack
photo credit: Thule(スーリー)の公式サイト
スウェーデンのTHULEというメーカーのバックパック。特長はなんと言ってもその収納力。超広角レンズを取り付けたデジタル一眼レフ・カメラのボディをはじめ、2個のレンズとフラッシュ、15インチノートPCも収納できる大容量サイズです。普段からパソコンも一緒に持ち歩きたい人におすすめのリュックです。
4. Lowpro(ロープロ):ファストパック BP 250 AW II BK
photo credit: ハクバ産業の公式サイト
世界140カ国以上で販売されているカメラバッグの世界No.1ブランド、Lowproのカメラリュックです。
カメラ収納部は、カスタマイズ可能な中仕切りを備え、すばやくカメラを取り出せる側面アクセスと、下部収納全開アクセスの2つのモードを使いわけることができます。こちらには、5D MarkⅢ本体+ 70-200 f/2.8のレンズをつけたまま収納することができるので、汎用性高いと思います。
5. VANGUARD(バンガード):UP-RISE II 46
photo credit: VANGUARD(バンガード)の公式サイト
亀の甲羅のようなデザインが印象的なVANGUARDのUP-RISE Ⅱ 46。独自のエクスパンドシステムにより、ジッパーを開くだけでマチが広がります。これにより、レンズの長さやボディの大きさなどの変化にも対応できる、「自由度の高い収納」が魅力。また、サイドのジッパーを引くだけで簡単に素早く機材を取出せる、クイックアクセスシステムも大きな特長ですね。
6. CHROME(クローム):NICO PACK
photo credit: CHROMEの公式サイト
CHROMEはもともとメッセンジャーバッグなどをメインで作っている会社です。なので、自転車に乗る方は聞いたことがある名前だと思います。こちらのリュックはNIKOを大型版のバックパックに改良したモデル。収納もさることながら、特長はなんといってもオシャレなこと。カメラリュックを使いたいけど、気に入ったものがなかったから今までは使っていなかったカメラ男子にぜひ使って欲しい一品です。
7. ミーナ:ミーナ×きょん♪カメラリュック
photo credit: ミーナの公式サイト
ゆるかわ写真家の『きょん♪』さんとのコラボで一躍有名になったミーナさん。ふんわり可愛らしいデザインのものが多いのが特徴で、まさにカメラ女子のためのカメラショップです。デザインだけでなく機能性を兼ね備えたものもの多く、こちらのリュックもおすすめです。
まとめ
そんなわけで、おすすめのカメラリュック7選でした。収納はもちろん大事ですが、外見だって大事ですよね。この中にあなたの気になったものはありましたか? もしなければ、googleで「カメラリュック、おすすめ」なんて検索するとたくさん出てくるので、良かったら試してみてください。