新着記事
-
キットレンズからの卒業に。シンデレラレンズを検討してみよう!
さて、みなさんは『シンデレラレンズ』と言う言葉に馴染みはあるでしょうか? 写真・カメラ好きな方なら、一度は聞いたことがあるかもしれませんね。 シンデレラレンズとは簡単に言ってしまえば、安くて写りが良いレンズのことです。普通初めて一眼カメラ... -
Eマウントの大三元レンズが欲しいから純正とサードパーティ製を比較してみた!
カメラからしばらく遠ざかっていた僕ですが、最近は皆さんもお気付きの通りすっかり写真熱が戻ってきています。スマホ片手に日々、Eマウント純正の望遠レンズが欲しいなぁと、検索して眺めてはため息をついていたり? そんな最中、SIGMAのEマウント対応望... -
日比谷ぶら散歩、ゴジラとガード下と日比谷公園と。
とある休日、映画鑑賞に日比谷にお出かけ。せっかく出かけるなら少しだけ写真も撮りたいとなり、カメラ片手にお散歩スナップ。10年以上関東にいるが、日比谷単体に注目したのは今回が初めてだった。その振り返りを写真と共に。 日比谷をぶら散歩してきた!... -
【感想】「駒田蒸留所へようこそ」、KOMAという家族の絆。
(c)2023 KOMA復活を願う会/DMM.com 映画『駒田蒸留所へようこそ』公式サイト STORY 先代である父亡きあと、実家の「駒田蒸留所」を継いだ若き女性社長・駒田琉生(こまだ るい)が、経営難の蒸留所の立て直しとともに、バラバラになった家族と、災害の影響... -
物書きは凄いと思った話
椅子に座っている。パソコンの画面を見つめている。何を書こう、永遠と上の空で、あれがいいかなこれがいいかなと思ってはいるものの筆が進まない。 しばらくすると、やはり今日は良いかなと思い、ソファーの上に寝転んでスマホを片手にネットサーフィン。... -
とある秋の銀座、彩りとモノクローム
とある秋の銀座。ふと散歩するのも悪くないと思い出かけてみた、そんな記録。 銀座の街並みを歩く カメラ好きであれば名前は聞いたことがあるだろう。LEICAとHASSELBLADの名前が眩しい。いつか自分も触れる日があるのだろうかと写真を撮りながら思う。 確... -
秋の新宿御苑、青空と緑。
ある晴れた秋の新宿御苑。大木戸門の入り口で古い知人と待ち合わせ。目的はお散歩しながら写真を撮ること。誰かと一緒にカメラを持って行動するのが久しぶりで、、、、 新宿御苑の青空 この日は快晴で青空と御苑の緑が良く映えました。 少しアンダー気味に... -
TRiDENTというガールズバンドにハマっている話
定期的に何かにハマっている自分ですが、ここ最近はガールズバンドにハマったりもしていました。完全にぼざろの影響です。本当にありがとうございました。色々聴き漁ってみた結果、TRiDENTというグループが好みだったので皆さんに紹介したい次第です! TRi... -
全てに同じ熱量を持つのは難しいという話
久しぶりにカメラ熱が戻った日々を過ごしている。休日は散歩がてらカメラ片手に出かけ、街の様々な風景を撮る。少し歩いては立ち止まり、ファインダーを覗きシャッターを切る。 離れていた3年間を取り戻すかのように夢中で、全てが新鮮で楽しい。この先も... -
秋の薔薇とステンドグラス、鳩山会館に行ってきた!
秋も深まったとある休日、散歩がてら鳩山会館まで足を伸ばしてきました。 鳩山会館は薔薇とステンドグラスが素敵な洋館! 俺たちは登り始める。長い、長い坂道を。 圧倒的下調べ不足。ついて早々、坂道を登るなんて知らなかった! ウソ! ひどい! あん... -
カメラって本当に楽しい!写真から遠ざかっていた僕が改めて実感した話
2013年に初めて一眼カメラを買って、そろそろ10年が経とうとしている今日この頃。久しぶりにカメラというか、写真の楽しさをしみじみと実感しています。今回はそんな今の気持ちを素直に綴ってみたいと思います。 カメラって本当に楽しい!といまさら実感し... -
カメラ雑誌を読むなら絶対おすすめ!楽天マガジンに入会してみた!
最近また写真熱が戻ってきた僕ですが、久しぶりにカメラ雑誌が読みたい気分。昔はアサヒカメラを読んでいて、その後がフォトコン、カメラマン、デジタルカメラマガジン、フォトテクニックデジタルと、まぁたくさんの雑誌にこれまで触れてきました。今まで...